SL乗車初体験

SL

早起きして熊谷発のSL蒸気機関車に乗って長瀞へ。
石炭を山のように積んで,くべながらのやり方は知ってはいたけれど,そばで見るのは初めて。暑い中ご苦労様です。
『ポーーーーッ』と言う汽笛の音を聞くのも何年ぶり??哀愁ある音です。
船頭さん

長瀞に着いたらラウン下りに直行!
船頭さんの腕さばきと話術はさすが!
でももう少し水量があってスリルがあってもよかったかな???。
次回は絶対一番長いコースです。

その後軽くお蕎麦を食べて、宝登山ロープーウェイへ。。。ところがその途中で陶芸体験が出来る教室があり、予約なしでしたが体験させて頂くことになりました。
帰りもSLで帰る事になっていたのであまり時間はなかったけれど、大急ぎで指導受けてそれぞれの作品を仕上げました。
時間があったらお箸置きなんかも作りたかった???!
手前の取っ手がついているのが私の作品。
主人も子供達もすごく上手!もしかしたら私が一番不器用かな?
作品は乾燥後焼いて下さり、約二ヶ月後郵送して下さるそうです。
楽しみです。
先生がとっても優しく分かりやすく教えて下さって、また行きたくなりました。
今度はゆっくり時間を取って伺いますね。

焼き物

宝登山ロープウェイは時間がなく断念。
出発時間を気にしながらも、ギャラリー喫茶に立寄り、焼きプリンを注文。たっぷりカラメルがかかってて、シアワセ??なお味でした。

プリン

陶芸は前からとっても興味があってやりたいと思っていたので、今回チャレンジできて大満足。
SLの旅はマニアの主人だけでなく,子供も私も楽しめました。皆さんも是非行ってみて下さい。