BLOG

Brasil 旅行(ロンドン経由)

8月も終わります、、この夏の自分史に残るBIG な出来事は、
思いがけなく突然決まったブラジル旅行。
そう言えば初めてブラジルに行った時もそうだった・・
自ら日にちを決めてではなく、『行くから一緒に行きましょう〜〜』そんなうれしいお誘いに、乗っかりました。。
行きは女二人旅。
初めてのロンドン・ヒースロー空港でのトランジットの6時間、空港を飛び出しプチロンドン観光もしてしまう、ドキドキ付き。。

先ずはロンドンショット。
2014年7月14日(月)旅の相棒はTAKAKOさん。
DSCF5028

DSCF5027

DSCF5025DSCF5033

DSCF5037

着きました、Westminster駅前にそびえるBig Benと国会議事堂。

DSCF5040

DSCF5056

DSCF5060

DSCF5062

DSCF5064
DSCF5068

古屋さんが。。

先月亡くなったベーシストの古屋さんが昨日の朝、夢に出てきました。。
玄関の扉を開けたら
『おう、アッちゃん、ちょっとお邪魔してもいいかな〜?』
といって立ってました。
私は、
『あ、病気前のふっくらした古屋さんの幽霊だ〜〜』
と思いながら、
『どうぞ〜〜はいって〜』
と言って、、夢から覚め、起きたとたん『古屋さんが来た古屋さんが来た』と繰り返していました。。

何か言いたい事があったのかな??

古屋さんとのライブショットです。。DSC00144

IMG_0135

IMG_0230

IMG_0271

IMG_0302

DSC01557

DSC01581

最後は私の一番好きな写真..高岡のnousakuでのライブ後、おいしいお寿司を御馳走になり、幸せ一杯の『美味しくって〜たまらん笑顔』です。。
DSC01633

明日からブラジルに行ってきます。Lanyに、もしも、もしも会えたら、古屋さんが一緒にSHOWを出来た事を本当に喜んでいたよ〜と伝えるね。。

浦和で繋がった、、

葛城さんからこんな浦和のお土産をいただきました。。
心遣いがうれしいです。。。ありがとうございました。
忙しくってあれよあれよという間にどんどん時間が過ぎちゃう毎日。。
でも書き残しておきたい一日でした。
DSCF5003

浦和のワシントンホテル一階にあるレッズウエーブ放送で番組を持っていらした葛城彦太郎さんがスタジオに呼んで下さったのは。。2010年でした。それからのお付き合い、、とっても多忙な方ですが、ライブに来て下さったり、励ましメールを頂いたり、、声をかけて頂けて、うれしい限りです。

たまたま偶然にも先日亡くなった、ベースの古屋さんが昔住まれていたお家のご近所さんで、古屋さんと何度も大宴会された仲。。
古屋さんと彦さんと三人で不思議な繋がりだね〜とお茶して盛り上がりましたよね〜。

DSCF5001

DSCF5002
今回、彦さんが『和浦 壱』で素敵な女性『美波さん』を紹介下さいました。。モデルさんであり、女優さんでもあり、5人のママさんもこなされているスーパーママさん。。子育てに追われている感は全くなく、本当に美しいモデルさんです!!プロです。。。そしてさらに魅力的なのは内面の可愛さとポジティブな明るさ!!テレビに紹介したい美魔女!(今や一昔前の言葉なのかな??)

おしゃべりは、お芝居や演技、読み聞かせの話からお酒にまつわるお話まで〜〜時計が無かったら朝までパターンですね。。
彦さんがお芝居されてたって知りませんでした〜〜。。でも、納得です。。
自分が劇団四季に入っていた事も久し振りに思い出しました。。

お二人とも、お酒がかなり、お強い!!写真じゃ、私が一番飲んでるみたいに真っ赤だけど。一番飲んでません。。ちょっと練習しなきゃ==。

こう見えても、私、人見知りなので、、、話せない人にはなかなか言葉が前に出ないのですが、、うまい具合にお二人に持ち上げられて、、、しゃべりすぎましたね。。。

人と人は繋がって生きている、、、一人、一人、出会うきっかけが偶然の事もあれば、人を介しての事もある。。

出会ってそれから、どう繋がっていくか。。。いきなり何十年来の友達の様にありのままの自分をさらけ出せる友達もいれば、、、中には何度会ってもうまく言葉で伝えられない人もいる、、、、、。そんな自分だからこそ大事にしたいAmizadeです。
是非浦和近辺で楽しいイベント出来たらいいな〜〜

誕生日の川越散歩

急に決めた川越散歩
DSCF4900
ブラジル好きにはそそられるデザイン!!悩んだけど今回は写真で我慢!

DSCF4901
大衆演劇が川越で観られるんだ!!一度ゆっくり行ってみたい!

DSCF4903
オオーー川越にもローマが!!真実の口だね。。『ローマの休日』が観たくなりました。。
DSCF4906DSCF4932

DSCF4931
まじめな映画館スカラ座、、Hな映画館ではありませんでした。
DSCF4933
今度是非行ってみたい「Hatsuneya Garden」。明治元年誕生した『料亭初音屋』は、皇族方や政財界や画壇の重鎮達の集いの席に選ばれて来た空間だそうです。中に入りた〜〜い!

DSCF4934

DSCF4935

DSCF4936

DSCF4937

お参りもしたし、お守りも買ってもらった!

DSCF4908
ランチは老舗『太陽軒』で、、コースの予約入れてくれていました

DSCF4910

DSCF4922

DSCF4913
ビールは折角だからと、小江戸ビールにしてみました。。

DSCF4914
ホタテ貝のカルパッチョ
DSCF4916
小エビとキウイフルーツのゼリー寄せ
DSCF4921
マフ代の太白おぼろ昆布蒸し
DSCF4924
地場産豚ヒレ肉のブレゼ
DSCF4925

DSCF4926
お誕生日メッセージ入りのドルチェにうっとり〜〜〜控えめの甘さがたまりませんでした。。

どれも素材を生かし、フルーティーでやさいしいお味。。幸せなひとときでした。。
お誕生日の昼間に主人と二人で出掛けるなんて、、初めて。。
日本対ギリシャのサッカーの試合を朝ゆっくり観たかったというのが一番の理由だったとは思いますが。。。

とっても嬉しいお誕生日となりました〜〜。。有り難う〜〜♡

お誕生日〜〜前祝い編〜〜

毎年やってくるお誕生日。。。
元気に一年過ごせ、『おめでとう』を言って下さる方に囲まれている幸せを噛み締め、また新たな一年過ごしたいです。。

『佳き一日、佳き一年を』とのメッセージが今の私には特に心に響きました。。

一日一日を大切に、感謝しながら、繋げていきたいです。。

さて、前祝いお誕生会は、お同じお誕生日の同級生と一緒に毎年の恒例行事。
今年は武蔵浦和の大好きなイタリアンのお店アズーリ〜Azzurri〜で。
お誕生日会だと伝えると、歌とサプライズデザートをサービスして下さいました。。
うれし〜〜いですね。。元気で今年も集えた幸せを分かち合いました。

DSCF4868DSCF4871DSCF4870

DSCF4876DSCF4894

DSCF4978

素敵なプレゼントを頂きました。。。
一つはCollinette コリネット“小さな丘”という意味のアルミニウムのツボ押しです。
故郷高岡から持参してくれた逸品。高岡には長く受け継がれている伝統工芸に新しいデザインを吹き込み、生活に寄り添う素敵なアートなアイテムが一杯です。

それからそれから。。。幾つ持っていてもうれしいポーチは裏地にもこだわったしっかりした造りで、素敵な色合いがとっても気に入りました。。どう使おうかな〜〜考えるのも楽しいです。。

有り難うございました。今年も元気で会えて良かった!!

ハートフルコンサート

今回2回目のゲスト出演をさせて頂いた指扇、馬宮コミニュティーでのコンサートは300席満席でした。。
出演者にとって,満席というのは本当にうれしいものです。。

ジューングループ企画のこのコンサートは、お住まいの地区の方々に幅広く声を掛けられ、年に一度『ハートフルコンサート』と称してFUN TIME BIG BANDの皆さんが演奏を続けて来られました。今回は9回目のコンサートでした。

DSCF4890

image

演奏はインザムードから〜次々と名曲が乗りよく演奏されていき、
そしていよいよ私の出番。。司会者から『北山敦子さんど〜ぞ〜〜』と呼び込まれて出て行くと、『あっちゃ〜〜ん待ってたよ〜〜』と会場から大きなかけ声が!

こんな事は滅多にありません!!びっくり!嬉し恥ずかし!会場の空気がいっぺんに和みました。。

リクエスト頂いたMas que nada ではオバ!オバ!オバ!と楽しそうに皆さんが歌ってくださり、私もブラジル音楽の元気パワーを感じました。

コンサートが終わって出口に出演者がご挨拶に立つと、沢山のお客様が『良かったわ、楽しかったです、素敵でした〜〜ありがとう』と声を掛けて下さりこちらも感激。。

『日頃中々家から出ないのだけど,久し振りに出掛けて来て本当によかったわ、楽しませてもらいました』とお話下さった方は80歳くらいの方でしょうか。
とっても素敵なブラウスを着ていらして、ちょっとおしゃれをされて来て下さったのが分かりました。。

女性は幾つになってもおしゃれをして出掛けたいですよね。。
コンサートがあると言う事で,洋服を選んで、お化粧をして,音楽を聴いてリズムを取って、歌ったり、そこで会った友達とおしゃべりしたり。。
高齢化の進む街には単なるコンサートというだけじゃなく、コミニュティーを深める大きな意味ある企画だと思いました。。

そのコンサートも来年は10回目だそうです。。
企画された方々のご苦労は計り知れません..尊い事だな〜と感じています。

コンサート後は演奏者に沢山のお料理をを振る舞って頂きました。。
おもてなし一杯のハートフルな一日でした。。

DSCF4855

DSCF4864

DSCF4880
手作りのお花籠を頂きました。お庭のお花だそうです
DSCF4888

こちらも手作り..生き生きとしたカワセミです..プロの技だわ!有り難うございました。

6月14日(土)Fun Time Big Bandで歌います

スキャン 18

第9回目のハートフルコンサートにて、ゲスト出演させて頂きます。。
20名の迫力あるfun time Big Bandの皆さんよるフルバンド演奏は、インザムードや茶色の小瓶、ム−ンライトセレナーデ、アマポーラ等スタンダードの名曲ばかり。

私は今回JAZZとBossa Novaを歌います。。。
フルバンドで歌えるなんて、、わくわく、、楽しみです。
リクエスト頂いたMAS QUE NADA は皆さんと一緒に楽しく歌いたいと思います。

6月14日(土)開場PM13:00~開演PM13:30
馬宮コミニュティーセンター多目的ホール
(さいたま市西区西馬遊場533-1//048-625-8821)

入場料は大人は1000円(小中高生無料です!!)

赤阪B♭にて〜大森久雄先生喜寿お祝いライブ〜

DSCF4633

板垣光弘(Pf)近藤研之(B)早川隆章(Tb)北山敦子(Vo)大森久雄(Pf Arr)
長谷川清司(Dr)奥田茂雄(G)栗山豊二(Per) 
5月8日 木曜日の赤阪Bフラットでのライブには沢山のお客様がいらして下さり、一緒に盛り上げて頂いて本当に嬉しい日となりました。お越し下さった皆様、本当に有り難うございました。
皆さんのお祝いの気落ちが届き、大森先生もとても喜んで下さり、これからのパワーになった様でした。
DSC04246
DSC04261

IMG_9010

IMG_2229

今回の企画は『大森先生の77歳喜寿のお祝いをブラジル音楽と共に』という事で、何かサプライズをしたいと思い悩んだ結果、お友達の京子さんのデザイン下さったBIG ケーキのFantasia(カーニバル衣装をイメージして)作成を計画!
1からの手作りでした、、、
ワイヤーを買ってきて組み立て、帽子の箱や沢山のリボンや造花・ローソクを飾りました。。
あっと言う間の出来事だったので、お客様にはよく見えなかったと思いますが、中には次女が入っておりました。。
当日も先生に内緒で準備していたのでバタバタでした!

10245298_631969036896570_1493861299341344750_n

10306487_631968980229909_731280668700112657_n

IMG_9675

DSCF4640

IMG_0755

お客様と一緒にSAMBA Parabéns(happy birthday)を歌っている間BIG ケーキが出てくるはずでしたが、、なかなか出てこずちょっとハラハラ!

うっかり歌詞カードを配るのを忘れてしまいましたが、皆さんはちゃんと歌って下さり、お祝いコーナーも無事に終える事ができました。
皆さんのご協力に感謝です!

DSCF4651

DSC04251
Quatro=A(クアトロ-A)の皆さんがコーラス参加して下さり、Samba de uma nota sóを披露!
みどりさん、めぐみさん、智子さんありがとうございました!

先生には長年一緒にお仕事されている伊東ゆかりさんからもお花が届きました。。

image

DSCF4648
そして企画に賛同してくれたSHAKER の皆さん、B♭の皆様はじめ沢山の方々のご協力、ありがとうございました。。
フライヤー制作は高野さん、
Big ケーキ制作から運搬まで沢山お手伝い頂いた京子さん、
最初から最後まで色々と気を配り助けてくれたKazumi ちゃん Yukariさんありがとう!
素敵なお花束とっても嬉しかったです!!
IMG_2134

IMG_3458



写真を提供下さった方々有り難うございました

先生にはこれからも増々お元気で音楽活動して頂き、また色々とご一緒させて頂きたいなと思っています。長いお付き合いはまだまだ続きます、、

Estou muito feliz por grande AMIZADE
2014.5.8(Thu)赤阪B♭にて

富山産チューリップ満開

0B4A2981 0B4A2984

満開です!

富山県の県花『チューリップ』100本が自宅の脇道に可憐に咲きました!

去年は黄色のチューリップでしたが、今年はピンクの乙女桜(富山オリジナル)という品種。。

近くに公園があるのでその散歩の途中に、

また、保育園児のお散歩コースの途中に、

通りかかる色々な方に見て頂いています。。

一昨年砺波のチューリップフェアーに家族で行って、そのチューリップの種類の多さと、それぞれの美しさ可愛さに感動!

それ以来、球根を富山から取り寄せて植えています...はい!主人が!!

砺波のチューリップフェアーに是非訪れてみて下さい。。ちょうど今が見頃です。。

DSC01289

DSC01285

きっと球根を買って帰りたくなりますよ〜〜。

そして今日5月1日は高岡市の御車山祭りりですね。

帰省出来ず残念〜〜!

椿・岩根絞り

0B4A2887

0B4A2900

写真は『岩根絞り』という品種。

どちらの写真もいいので、2枚載せちゃいます。

撮影はYUJI ..はい!主人です。。私にはこんな風には撮れません。。

主人がネットで椿の木を4本注文し、我が家の小さな庭に植えました。。

つぼみはいっぱいなのに中々咲きません。。

剪定し、生けてみると見事に咲きました。。

購入から植えて剪定〜生けて〜撮影〜全て主人がやりました。。

いつの間にか立派な剪定ばさみも購入済みでした。

岩根絞りの赤から白に変わる何とも言えない美しさ、、、

年齢を重ねると趣味も変わってくる様ですね。。

家の脇に植えたチューリップも開花間近で楽しみです。。